スッキリ激ウマの鶏白湯ちゃんぽん!
今宿バイパス~福岡前原道路は、週3日くらい走っているのですが・・・。
有料道路入口からちょっと手前にある「松国」の信号で珍しく停車。
ファミリーマートがある交差点です。
で、赤い看板発見!
“ちゃんぽん”の文字。え? こんなトコロに!? と、そのお店の存在に気付いたのはちょっと前の話。で、忘れてて。
チャンポン食べたいなァ~。長崎亭さんか劉さんに行くかと思い悩んでいる最中に思い出しました。あ!あのお店があった!
「かいの 糸島本店」さん。鶏白湯スープのチャンポン専門店のようです。
ホントに立地環境凄いですヨ。立派なリョーユーパン球場の裏にあります。
外観は正面から見ると入口の他は小さな細い窓があるのみのガルバリウムで覆われたキレイな箱形。今風の店舗って感じでカッコイイ。駐車場は結構広いです。
店内に入ると更にカッコイイ! シックなシンプルモダンって感じでまとめられています。
カウンター席が厨房向きと駐車場向きに逆対面に並んでいて、とてもお洒落。
入口すぐに券売機が置いてあり、食券を購入するシステム。
チャンポンは800円。
麺中盛(1.5玉)が+80円、麺大盛(2玉)が+150円。
他にはサイドメニューでご飯、唐揚げがあるのみ。
トッピングは生卵のみ。
シンプルなメニューです。
生卵にも惹かれますが・・・お初なのでノーマルでいただきましょう。
「ちゃんぽんセット」(1,100円)をポチり。
ちゃんぽん、ごはん、からあげ2個という内容です。
入口近くのカウンター席を陣取ると、奥様がお冷やを持ってきてくれました。
厨房内には男性1人。ご夫婦でしょうか。イイ感じの職人さん気質を放たれています。
程なく・・・お膳にのって運ばれてきました。
おぉ、丼大きい。ご飯もかなり大盛りだ!(笑)
唐揚げは揚げたてだそうで・・・キケンそうなので後回し。
やっぱりチャンポンからイタダキマス!
興味津々の鶏白湯スープから・・・おぉ! 美味いジャナイですか。
豚骨ベースのスープと似てますが、めちゃスッキリしてる!
上に乗ってるお野菜の炒め具合は普通って感じでしょうか。お肉が多めなのは嬉しい。
麺は普通くらいの太さかな。で、これが!モチモチのシコシコなチャンポン麺でめちゃくちゃ美味しい。スープも良いけど、この麺!ボク大好きです!
卓上には塩、黒コショウ、白コショウ、そして柚子胡椒と揃ってます。
黒コショウを入れようかと手に取りましたが・・・やっぱりこのチャンポンには柚子胡椒かなと半分くらい食べたところで投入~。
まぁ、間違いなく美味しいですよね。このチャンポンにはソースとか酢は入れる気がしない・・・大正解でした。めちゃ良い香りが鼻をぬけます。
ほとんど麺も具もなくなってきた頃にセットの唐揚げを。まだアツアツ。
見た目通りカラッと揚がった皮に超ジューシーなお肉・・・しっかりと漬け込まれた感じ。
チャンポンに唐揚げって良くセットになってますが、合いますもんね。そりャあ。
とても美味しかったです。
唐揚げをつまみにご飯をいただきながらスープをちびちびと。んーめちゃ美味しかった。
かなりボリュームあって、スープは全部飲み干さなかったけれど・・・飲み干したかった。自制しました。(笑)
ゴチソウサマです。
またまたチャンポンのお店が糸島に! しかも二丈に! 嬉しい。
ホント・・・この冬はチャンポン祭りにしちゃろうか!!(笑)
んで、こちらのお店・・・福岡市は中央区高砂の人気店が移転してきたんだそうです。
益々・・・ナゼ? ココに?ってなりますが・・・で、糸島本店ってなってますが・・・支店を作る気満々ってコトでしょうか。このチャンポンなら・・・イケますよ!(笑)
次はじっくり話を聞いてみたいと思います。
かいの 糸島本店
092-325-2355
糸島市二丈武118-29
11:00〜15:00(O.S.)
定休 日曜日・祝日・他はフェイスブックでチェック
[ Facebook ]